
スイートピーも咲き終わりです
左はネギ
その奥は、ミント
ミントは蔓延りすぎて手に負えないので、この鉢に植えました
これは、ほんとは鉢ではなく ピクルスの輸入時に使ってたものらしいです
それを半分に切って、大きな鉢代わりにしたり
畑の水を貯めたり、、島では使用頻度は高いです
なぜピクルスが入ってた容器が島にあるのかはわかりませんが
あちこちで見かけます

これ、、、、、青じその芽です
昨年、こぼれ種からの青じそを ここでそのままにして使いました
その種がまた落ちて、今年もこんなに出てきました
スイートピーの根元に移植したのですが まだこんなに。。。
さすがに抜くのは忍びなく、、、何かの時には使えるだろうと。。。( *´艸`)
島では、最近アボカドやライムを植える人も出てきました
休耕田・耕作放棄地が多いので いろんなことに挑戦してるんですね
そんなことをするのは比較的若い人が多いのかも。。。
絵手紙はニンニクの花

ニンニク嫌いなのに植えています
もらったから(^○^)
普通の大きさと大ニンニクと。。
料理にニンニクを使わない私は、きっと食べ物のほんとの美味しさを知らないで生きてると思います
スポンサーサイト